みなさま、こんばんは。 ご無沙汰いたしておりました。 毎日酷暑が続いておりますが・・ まだ7月というのに少し動くと汗がだらり・・ 還暦を過ぎた頃から暑さが辛くなってきました。 私が子供頃はクーラーなどなく扇風機ひとつで過ごせたものが今じゃクーラーなしでは体がもちません。 夏の夜は両親が蚊帳の準備を... 続きをみる
元気夢工房の人気ブログ記事
-
-
みなさん、こんにちは。 今月最後の日曜日、お楽しみくださいね^^ 私は今日もこれといった出来事がないのでネットサーフィンをしていました。 もう完全なPC依存症ですね。 なんやかやとググッて遊んでいたら面白そうな記事を見つけたので投稿いたします。 タイトル通りに書いてみます みなさまのお気持ちに全て... 続きをみる
-
-
-
みなさま、こんばんは。 今日もご苦労様でした! みなさまは近眼の人の目は綺麗ということを知っていますか!? 近視の人の目が綺麗だというのは「近眼の人は美人が多い」という説と共通すると思うのですが、理由として近眼というのは目の直径が大きくて、目の奥網膜まで光が届かない状態をいいます。 つまり、近眼=... 続きをみる
-
-
みなさま、こんばんは。 ご苦労様です! 今日は朝からスッキリしない天気でテンションまで下がってしまいます↷↷ 今夜の我が家はワクチン接種を巡り両親が大騒ぎしています。摂取日が18日なのに早くも準備をしておかないと眠れないそうです。 焦ることは無いというのですがとにかくせっかちで早い段階から準備して... 続きをみる
-
-
-
みなさま、こんばんは。 残暑お見舞い申し上げます。 毎日猛暑が続く中久々に夢じいちゃんと近くの「鳴滝」までドライブに行くことになりました。 夢じいちゃんとドライブできるようになったのはここ最近のことでしばらくのご無沙汰でした。 お電話ではお話はしていたもののお会いできる機会がすっかり減ってしまい寂... 続きをみる
-
-
-
-
みなさま、こんにちは。 台風の影響で曇り空が続き気分的に落ち込む日々。 気晴らしと運動を兼ねて散歩することにしました。 この時期に見頃を向える紫陽花の花 ご近所の家の庭にたくさんさいていたのでお写真頂戴しました。 庭の柵を超えてたくさんの紫陽花 散歩がてら久しぶりに行ってみた八幡神社 散歩途中小雨... 続きをみる
-
-
みなさま、こんにちは。 ご無沙汰いたしておりました。 昨日は夢じいちゃんと観光バスで倉敷美観地区まで行ってきました。 私がバス旅行をするのは20年ぶりの事。 朝早くから夢じいちゃんに迎えに来てもらい恐縮しかり・・ 天候は生憎の曇り空でしたが一日中傘をさすことはありませんでした。 早速バスに乗り込み... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
今夜も熱帯夜となり寝苦しい夜になりましたが、みなさまステキな夢を! おやすみなさいzzzz
-
-
みなさま、こんにちは。 ご苦労様です 私、日々介護に追われる中で変わりつつある両親のこと、私の思いなどちらりと書いてみたいと思います。 最近すっかり耳が遠くなった母 しかし母は普通に声は聞こえると言う 「なぜ話するのに大声をださねばならない」と言った 「お前はそこまで体力がなくなったのか」 毎日の... 続きをみる
-
-
-
みなさま、こんばんは。 おかえりなさい! 今夜もお先に夕飯がおえました。 今夜の夕飯はお蕎麦でした。 蒸し暑い中よく冷えた蕎麦が美味しく完食です! 今夜から我が家のクーラーも使用開始で心地よい冷風が吹いています。 今年は暖かくなるのが早く間もなく地獄の夏がやってきます。 35℃越えなどゾッとします... 続きをみる
-
「待つわ’07(MV)」 あみん
-
河島英五 酒と泪と男と女
-
-
-
-
コンドルは飛んで行く/サイモンとガーファンクル El Condor Pasa/Simon & Garfunkel
-
-
みなさま、こんにちは。 今日の徳島は快晴で気温も20度 外出には丁度いい天気になりました。 今日もカメラ片手に散歩です。 我が家の近所でも八重桜が咲いているのを発見し 早速写真を撮りました⇩ この八重桜は高い所に咲いていて写真を撮るのが難しく アングルを変えようと上を向いた瞬間腰がピキっと音がし ... 続きをみる
-
みなさま、こんにちは。 仕事も後半になりましたね。 仕事の中で昼飯を食べ終えたら睡魔が襲ってくる場合もありますよね 特にデスクワークされている方は仕事が単調なので余計眠くなりませんか!? 眠けに襲われた時があれば危険と思われる仕事は避けましょうね。 集中力が一番欠ける時期です 休み明けは特に気をつ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
みなさま、こんにちは。 今日の徳島は昨日と打って変わり強風と雨が降っています。 空は真暗で一日中荒れた天気になりそうです。 そんな中私がこよなく愛するスィーツをもとめ再びコメダ珈琲さんに足を運んでみました。 2月6日からスタートしたバレンタインフェア チョコレートの名門GODIVA コメダ珈琲定番... 続きをみる
-
-
-
-
-
みなさま、おはようございます。 現在時刻3:40分となりました。 今日は久しぶりの早期覚醒となりました。 今朝は配達もなくゆっくりと眠れるはずが2度寝、3度寝に失敗し現在に至っています。 明日からまた配達業務が始まります。 そのために目覚めたのか理由はわかりませんが仕事モードのスイッチがONになっ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
連投です 私の友人の嫁についてのお話ですが友人は女性に人気があり魔が差したのか一人の女性を家に招き飲み会を開きました。嫁は夜勤中だったので羽を伸ばし夜遅くまで飲んでいたそうです。その後酔いに任せて床を一緒にし浮気をしてしまいました。そして一夜の夢を楽しんだあと嫁が帰宅する前に浮気相手を帰宅させまし... 続きをみる
-
みなさまのブログを拝見させていただきましたがエラーコード504タイムアウトになりました。重すぎです!
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
みなさま、こんばんわ。 お疲れさまでした! 明日からの3連休楽しみですよね^^ プチ旅行などいいと思いますが。 連れ添う相手がいるというだけで幸せ者ですよ みなさまも足腰が立つうちに思い出の場所を巡ってみてはどうでしょうか!? 懐かしさに感動しますよ! 私は広島県尾道にもういちど行ってみたいと思っ... 続きをみる
-
-
-
-
みなさま、こんばんは。 今日もご苦労様でした。 最近話題になっている”令和の米騒” わが町のスーパーで購入しても5kg 4000円時代になりました。 年金暮らしの私にとって米の高騰は大きな負担になります。 そんな私を救ってくれたのかの徳島夢じいちゃんです。 夢じいちゃんが米... 続きをみる
-
-
-
新年明けましておめでとうございます ”もういくつ寝るとお正月。。” というわけで楽しみに待っていたお正月を迎えました 私は友人宅で新年を迎えたのですが久しぶりにお酒を飲み肝心の”ゆく年くる年”を観る時間になってできあがってしまい爆睡するという失態を演... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
みなさま、こんにちは。 投稿ではご無沙汰いたしておりました。 最近皆様のブログを拝見させていただいておりますと映画や読書、芸術など学に関するジャンルを身に付けておられる方が多く見受けられ私も低能ながら学をつけようと映画をみています。 最近見たのはデミ・ムーア主演 ゴースト「ニューヨークの幻」。 制... 続きをみる
-
みなさま、こんにちは。 夢じいちゃんからいただいた「ゼラニウム」 我が家の庭先に可愛げな花を咲かせ始ました。 タイミングよく”蝶”が止まったのですかさずパシャリ 今日は風が吹き蝶の羽がゆらゆら動きタイミングが合いません・・ さらに花から花へ飛び移るという蝶の動きに追いつけず... 続きをみる
-
みなさま、こんばんは。 いよいよ待望のGWが始まりました! 私はというと年に一度友人宅で行われるBBQ大会に参加してきました。 皆、若作りをしていますがほぼ還暦世代のお方ばかり 若いころの話に花が咲き当時を懐かしむようになりました。 勢いだけで生きてきた20代 地盤を固め始めた40代 子供の成長に... 続きをみる
-
-
-
みなさま、こんにちは。 先日ゆめじいちゃんからお菓子を作らないかとお誘いがあり夢じいちゃん宅へ出かけてきました。 夢じいちゃんと会うのは久しぶりで最近は卓球とお菓子作りにめざめているのだそうな。 早速夢じいちゃんお得意の”ワッフル”と”クッキー”を作... 続きをみる
-
-
-
-
みなさま、こんにちは。 今日は私の身の回りにある不要になったブランド財布やカメラ、古銭、貴金属を買い取ってもらうことにしました。 某買取業者に依頼して出張してもらい少しでもお高く買い取っていただくべくお品を輝くように掃除して高価買取を期待していました! 間もなく買取業者が我が家に来ていただきさっそ... 続きをみる
-
みなさま、こんばんは。 今日もご苦労様でした。 以前にも書きましたが我が家にイタチが棲みついて困っています・・・・ 夜中になると縁の下をゴソゴソ。 畳を叩くと天井をトトトと 毎日へとへとの日々 ふと思い立ったのがイタチの天敵「猫」の鳴き声。 ユーチューブでネコが威嚇する声を流しながら部屋中をウロウ... 続きをみる
-
-
みなさま、こんばんは。 両親が亡き部屋ががらん・・ 聞こえるのは風と猫の鳴き声。 母が男は寂しいなどと言ってはいけないと言ってはいたけれどやはり・・・ 慣れない手つきで洗濯物を干し掃除をしゴミを出し 一人になってやっと母の苦労がわかってきました。 私は料理を作るという器用なことができないので試しに... 続きをみる