お忙しいのはうれしいこと
みなさま、こんにちは。
激務ご苦労様です!
今日から年度始めですね
しごとの引継ぎや
あいさつ回り
新人教育(養成)
などおおわらわでしょう。
今の若い方は大きな会社に入社できたのに
三か月程度で辞めてしまいもったいないことを
するものだと驚愕しています。
楽で給料もよく休みも多く
尚且つ人間関係がいいといえる会社は少ない事でしょう。
ベテランの方でも賃金や人間関係、仕事内容が悪くても
みなさん辛抱していらっしゃるのです
我慢という事をおぼえておきましょうね
私のような個人事業では仕人間関係で悩むことは無く午前中以外はフリーです
会社務めは普通8時間は拘束されますが、
新入社員のみなさまはお金あっての生活なので
すぐに諦めたり不満をこぼしているようではまだまだ社会人とはいえませんよ。
三日頑張れば三か月頑張れます
三か月頑張れば三年は頑張れます
そうこうしてるうちに一人前になれます
会社務めは思ったほど厳しくストレスのかかる作業です
多くのみなさまが我慢してまで働いているのを見本に
新人のみなさまがんばってくださいね
さて今日の写真はこれ
”さとざくら”です
以前にも投稿したのですがまだ未公開の
写真があったので投稿します
⇩
石の上にも三年と申します
石の上にも三年とは、
冷たい石の上でも長い間座り続ければ
温まることから「何事も忍耐強さが大切だ」という意味や
「つらいことでもあきらめずにつづければ
成果がえられる」という意味の格言として
使われています。
新人のみなさまもベテランのみなさまも色々ご事情が
あろうかと存じますが、面白くてたまらないという
会社は珍しいでしょう。
お金儲けは忍耐が必要ですが体力も必要です
帰宅すれば美味しい夕飯がまっています。
ラストスパート頑張ってください!!